リンク集│ロカコン

リンク集

関連団体

厚生労働省

厚生労働省の公式ホームページ。
厚生労働省が取り組んでいる政策情報や報道発表資料、統計情報、厚生労働白書を掲載している。 社会福祉、社会保障、公衆衛生の向上・増進と、働く環境の整備、職業の安定・人材の育成を総じて推進。「国民生活の保障・向上」と「経済の発展」を目指す。 また、少子高齢化、男女共同参画、経済構造の変化等に対応。社会保障政策と労働政策等を取り組みとして行っている。 コンタクトレンズの製造や輸入にあたっては、厚生労働大臣の承認が義務づけられており、適正使用についても呼びかけている。

東京都福祉保健局

東京都福祉保健局の公式ホームページ。
東京都における医療や保健に関する政策について掲載。また、保健所等の施設案内や、各種調査・統計等、福祉保健に関する情報を発信している。 地域医療の拡充や健康推進、高齢化や少子化の対策、障害者施策、福祉のまちづくりに関する事業に取り組む。コンタクトレンズをはじめとした医療機器販売業や貸与業の届出処理及び基準を満たしているかの確認、営業管理者への講習や研修の案内等も行っている。

公益財団法人 日本眼科学会

公益財団法人日本眼科学会のホームページ。
眼科学の進歩発展を図り、人類や社会福祉に貢献することを目的としている。 一般の方への情報の発信として、目に関する病気ごとの症状や原因、治療法の解説を掲載。また、市民公開講座を開催している。 コンタクトレンズに関しては、正しい使い方について、情報提供の徹底を政府や都道府県に呼びかけ、適切な情報が使用者に届くよう取り組む。加えて、コンタクトレンズの危険性などを踏まえたコンタクトレンズ診療のガイドライン等も公開している。

公益社団法人 日本眼科医会

公益社団法人日本眼科医会の公式ホームページ。
国民に対し正しい眼科医療の啓発、教育活動、調査研究、公衆衛生活動を行い、国民の保健や福祉の向上に貢献している。 ホームページ上では、目についての様々な健康に関する情報の公開。全国でイベントを開催し、一般の方が目の健康や病気、障害について、理解を深めるためのサポートもしている。また、コンタクトレンズに関する諸問題を啓発する動画の作成や公開、加えて、コンタクトレンズ眼障害アンケートの実施、集計結果の開示等も行っている。

公益社団法人 日本視能訓練士協会

公益社団法人日本視能訓練士協会の公式ホームページ。
視能訓練士の学術技能を高め、視能矯正学の発展を促進している。また、国民医療の普及や向上を図り、健康の維持発展に貢献している。 一般の方へ、視能訓練士について理解を深められるような情報を発信。また、視能訓練士を目指す方向けの養成校の紹介や、試験を受けるまでの流れを掲載している。加えて、目に関する情報も多く掲載されており、目が悪くなるメカニズムや、メガネとコンタクトのメリット、デメリットも説明されている。

一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会

一般社団法人日本コンタクトレンズ協会の公式ホームページ。
コンタクトレンズを安全に快適に使用してもらうため、コンタクトレンズと関連商品の品質や安全性を確保し、正しい普及を図ることを目指している。 コンタクトレンズの基本的な知識に加えて、使用する際のケアの仕方、正しい使用方法、購入手順を詳しく掲載。さらに、正しく使用しなかったとき、起こる病気の危険性の公開も行う。また、販売や製造を行っている業者に対して守るべき事項や行政からの情報を共有、営業所管理者継続的研修も行っている。

一般社団法人 日本眼科医療機器協会

一般社団法人日本眼科医療機器協会の公式ホームページ。
眼科医療の進歩と発展のため、より良い眼科医療機器を提供。国民の目の健康と生活の質の向上を図り、社会に貢献することを目的としている。 医療器械展示会の予定を公開している。さらに、コンタクトレンズをはじめとした各社主要医療機器の検索が可能。医療関係者向けには医療機器や市販眼内レンズ一覧の公開も行う。また、眼科領域の医療機器情報担当者育成を目的とした、眼科MDIR認定制度の説明、試験の案内や開催も行っている。

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

独立行政法人医薬品医療機器総合機構の公式ホームページ。
医薬品や医療機器等の健康被害の救済、承認審査、安全対策を一体として行う公的機関で、様々な対象に向けて、医薬品や医療機器の情報を提供している。 一般の方向けに薬や医療機器の情報や、副作用の詳しい説明や対処法を掲載。コンタクトレンズをはじめとした医療機器の疑問や不安を受け付け、回答をホームページに掲載し、情報提供を行っている。また、医療従事者や研究機関、企業の薬や機器に関わる申請や副作用報告の受付、案内を行っている。

独立行政法人 国民生活センター

独立行政法人国民生活センターの公式ホームページ。
国民生活の安定や向上に貢献するため、国民生活に関する情報の提供や調査研究を行うとともに、消費者と事業者の民事上の争いについて法による解決のための手続きを行っている。 主に、消費者からの様々な相談を受け付け、相談内容の収集や分析、結果の開示を行う。例えばコンタクトレンズで、誤った使用による目のトラブルの事例が掲載され、使用状況や症状、改善に向けてのアドバイスなども掲載されている。また、情報は関連のある機関へ提供されている。

日本角膜学会

日本角膜学会の公式ホームページ。
角膜や眼表面に関する基礎及び臨床研究の発表や討論を行い、先端的研究の情報交換を行う総集会。 目の病気ごとに現れる所見や診断方法、治療方法等を詳しく記載している。加えて、角膜移植のドナーを集うアイバンクの説明やドナーとしての登録方法なども説明されている。 コンタクトレンズ装用者に多い角膜障害の種類や症状が起こる原因、所見も詳しく説明されている。また、学会も複数回開催され、コンタクトレンズに関する研究の意見交換も行われる。

日本角膜移植学会

日本角膜移植学会の公式ホームページ。
角膜移植術の研究とその健全な普及だけでなく、角膜形成術の研究、その正しい普及も併せて行う。 臓器移植に関するガイドラインを掲載し、改正内容が分かりやすいよう、新旧対照表とともに掲載。また、角膜の治療にも使われる羊膜移植について詳しく説明がされ、遵守すべき基本事項、羊膜を使った手術方法等の公開も行う。また、ヒト組織を使った医療行為の倫理問題にも触れ、安全性の確保や保存、使用に関して詳しく記載されている。

日本涙道・涙液学会

日本涙道・涙液学会の公式ホームページ。
目の表面を濡らした涙が鼻に流れるまでの「涙道」や、涙に関する研究を行う会員の集まりで、臨床的、基礎的な研究を通じて会員間の情報交換を促進し、診療水準の向上を目的としている。また、日本眼感染症学会、日本眼炎症学会、日本コンタクトレンズ学会とともに合同の学会も開催。 内視鏡を使用し涙道の手術を行うため、内視鏡の取り扱いに慣れることが治療技術の向上に繋がる。そのため、学会で講習や実習を行い、技術の伝承を行っている。

FDA(アメリカ食品医薬品局)

アメリカ食品医薬品局の公式ホームページ。
安全で効果的な医療製品を国に提供するとともに、食品の安全性を保ち、規制されているたばこ製品による害を減らすという革新を進め、公衆衛生を保護及び促進することを目的としている。 食品や薬、医療機器、化粧品の安全性や有効性を確かめ、品質を保証。アメリカの国のほとんどの製品の規制を行っている。例えば、コンタクトレンズの処方箋についての決まりや、販売のルール等も掲載している。また、コンタクトレンズの正しい取り扱い方法や、感染症などの注意喚起を行う。

MSDマニュアル(Global Medical Knowledge)

MSDマニュアルの公式ホームページ。
医学における様々な分野のトピックに関する解説を掲載。社会貢献事業として、医学従事者や一般の方へ無償で公開されている。 医学従事者用では各疾患の症状を詳しく掲載。診察や検査、診断の仕方も公開され、ビデオによる紹介もされる。家庭用では、病気について調べることができ、症状から考えられる病気も検索することができる。また、検索できる例としてコンタクトレンズの装着の利点や起こりうる病気の詳細な説明、治療法等を医学用と家庭用両方から解説している。

メーカー

アルコン

アルコンの公式ホームページ。
アイケアに特化した世界最大の医療機器メーカーで、ライフスタイルに合わせて使える様々なコンタクトレンズを提供している。代表的な製品は、「生感覚レンズ」の呼称で知られる「デイリーズ トータル ワン」。 ホームページでは、アルコンが提供しているコンタクトレンズや洗浄液、レンズケア用品等の製品情報を確認できる。また、コンタクトレンズの使い方や購入方法、目に関するトラブル等、コンタクトレンズユーザーに役立つ様々な情報も掲載されている。

クーパービジョン

クーパービジョンの公式ホームページ。
ソフトコンタクトレンズ市場第3位の実績を持ち、特に1日使い捨てタイプと2週間交換タイプの製品は、日本国内で多くのユーザーに愛用されている。代表的な製品には「マイデイ」や「バイオフィニティ」がある。 ホームページ上では、より快適にコンタクトレンズを使うポイントを解説している。初めてコンタクトレンズを使う方や、乱視がある方、老眼の方に向けた講座も公開。クーパービジョンが提供する製品の詳細な情報についても、公式ホームページで確認できる。

シード

シードの公式ホームページ。
コンタクトレンズ事業をはじめ、人々の「見える」をサポートするための事業を展開している。社名の由来は英語の「種子」。 ソフトタイプのクリアコンタクトレンズの他、カラーコンタクトレンズやハードコンタクトレンズ、オルソケラトロジー等、幅広いコンタクトレンズを販売している。中でも日本国内で一貫して生産される「ピュア」シリーズは、クオリティの高い製品として評価されている。ホームページでは、シードのコンタクトレンズを取り扱っている施設の検索が可能。

ジョンソンエンドジョンソン

ジョンソンエンドジョンソンの公式ホームページ。
医療用医薬品や医療機器等、幅広いヘルスケア用品を提供している多国籍企業で、世界最大級のヘルスケアカンパニーとして知られる。 ホームページには企業情報や製品情報、医療従事者向け情報等を掲載している。 1988年、世界初の使い捨てコンタクトレンズ「アキュビュー」を販売。その後も次世代素材を採用した「ワンデーアキュビュー トゥルーアイ」や、2週間装用タイプの「2ウィーク アキュビュー」等、ユーザーのニーズに応える多様な製品を提供し続けている。

ボシュロム

ボシュロムの公式ホームページ。
世界中で高い評価を受けているヘルスケアブランドの1つ。高い酸素透過性を実現した「ボシュロム アクアロックス ワンデー」や、鮮明な見え方を叶える「ボシュロム メダリスト ワンデープラス」等、快適な使い心地や見え方にこだわった製品を販売。コンタクトレンズの他にも、サプリメントや眼科用手術機器等のアイヘルス製品を取り扱っている。 ホームページには、コンタクトレンズに関する情報に加えて、目の発達や安全、トラブル等、目に関する情報が多く掲載されている。

メニコン

メニコンの公式ホームページ。
国内最大手のコンタクトレンズメーカー。高い技術力を活かし、安全かつ快適で便利なコンタクトレンズを多数販売している。ユーザーのニーズが高い使い捨てソフトコンタクトレンズの他に、使い捨てハードコンタクトレンズのような画期的な製品も取り扱う。 月々の定額制でコンタクトレンズを購入する、独自の定額制サービス「メルスプラン」を提供しており、ホームページでは、入会方法や料金、対象商品等を確認できる。