コンタクトはどこで買うのが安い?眼科と実店舗比較!

コンタクトはどこで買うのが安い?眼科と実店舗比較!
最終更新日:2025年03月27日 公開日:2025年03月27日
投稿者:ロカコン編集部

安いコンタクトレンズを探すイメージ

毎日コンタクトを使っていると、「もっと安く買えたらいいのに…」って思う時がありますよね。継続的にコストがかかる分、長く使うほど金銭的な負担を感じがちです。 そんなコストを抑えたいコンタクトユーザーが抱く疑問の1つが「眼科とお店はどっちがコンタクトを安く買えるの?」というもの。そこで本記事では、眼科と実店舗(コンタクト専門店)のどちらが安くコンタクトを買えるのかという結論を、眼科・実店舗それぞれのメリット・デメリットと共にご紹介します。

眼科と実店舗を比較した場合、より安くコンタクトを買えるのは『実店舗』です。

実店舗の方が安くコンタクトを買える理由は、店舗によってクーポンやポイントを利用できるためです。クーポンの対象商品を選んだり、継続的にお店を利用したりすることで眼科よりもお得にコンタクトが手に入ります。とはいえ眼科にも実店舗とは違うメリットがあります。

コンタクトを買う時は、双方のメリット・デメリットをきちんと理解して、自分に合った場所を選ぶことが大切です。

それでは眼科と実店舗のメリット・デメリットを見ていきましょう。

まずは眼科でコンタクトを買うメリットから解説します。

目に合うコンタクトを買える

眼科ではコンタクトを買う前に診察を受けられます。視力や目の状態に合ったコンタクトを買うことができ、「目に合わない」というトラブルの心配が少ないのがメリットです。

必要に応じて治療を受けられる

診察の結果、万が一目に異常があった場合は治療を受けられるのも眼科のメリットです。コンタクトの使用にはドライアイや感染症などのリスクが伴うため、眼科でコンタクトを購入すると、定期的に診察・治療を受けられて安心感があります。

一方、眼科でコンタクトを買うデメリットは以下の通りです。

開院時間が合わない場合がある

利用できる時間が限られているのは眼科も実店舗も同じですが、眼科は特に開院時間が短かったり、平日しか開いていなかったりします。仕事が忙しい方やご家庭を持っている方などは行きづらいかもしれません。

診察に時間がかかる

診察が受けられるのは眼科のメリットである一方、デメリットでもあります。診察が終わってコンタクトを買えるまでに意外と長い時間がかかるので、時間に余裕がない方は利用が難しいでしょう。

続いて実店舗でコンタクトを買うメリットを解説します。

気軽に足を運べる

実店舗は眼科に比べると開店している時間が長く、土日営業のお店もあります。また診察に時間をとられることもないため、眼科に比べて気軽に足を運びやすいのがメリットです。ただし眼科併設の店舗の場合、コンタクトの購入前に診察を受けるケースがあるのでご注意ください。

クーポンやポイントを利用できる

前述の通り実店舗はクーポンやポイントのシステムを導入しているケースが多く、コンタクトを定価よりも安く買うことができます。上手に活用すれば、嵩みがちなコンタクトの購入費用を大きく抑えられるのは嬉しいメリットです。

もちろん、実店舗にもデメリットはあります。

以下で解説します。

購入に処方せんが必要

眼科と実店舗は、共にコンタクトの購入に処方せんが必要です。そして処方せんは眼科でしかもらうことができません。眼科なら処方せんの受け取りからコンタクトの購入まで一箇所で済むところ、実店舗の場合は事前に眼科に行き、処方せんをもらってからでなければコンタクトを買えません。

ただし眼科が併設されている専門店だと、処方せんを持っていなくても診察を受け、コンタクトを買える場合があります。

目のトラブルに対応できない

万が一目のトラブルがあっても、実店舗には眼科医がいないため診察や治療ができません。改めて眼科に行く必要があります。

以上で解説したように、それぞれ異なるメリットがある眼科と実店舗ですが、コストだけに注目した場合、もっともお得なのは通販サイトです。

通販サイトは店舗の維持費や人件費などがかからないため、コンタクトの価格も安く抑えられています。普段は通販サイトで買い物をして、診察を受けたい時や専門のスタッフに商品のことを相談したい時などは、眼科や実店舗に行くなど使い分けてみてはいかがでしょうか?

コンタクトのコストを抑えたいなら使う商品も見直してみてください。

おすすめはWAVEブランドのコンタクト。例えば1日使い捨て(ワンデータイプ)の「WAVEワンデー プレミアム」は、軽いつけ心地とうるおい感が特徴で酸素透過率の高いシリコーンハイドロゲル素材を使っています。それでいて1箱30枚入りが2,000円以下で買える、とてもコスパに優れた商品です。

WAVEブランドには2週間使い捨て(2ウィークタイプ)やカラコンもあります。コスパのいいコンタクトをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

本記事では眼科と実店舗(コンタクト専門店)のどちらが安くコンタクトを買えるのかという結論と、眼科・実店舗それぞれのメリット・デメリットを解説しました。

実際に現地に行ってコンタクトを買うなら眼科よりも実店舗の方がお得ですが、そうではない場合、コスト面がもっともお得なのは通販サイトです。コストを抑えたい時、診察を受けたい時、商品選びに悩んでいる時など、その時々に合わせてお店を使い分けましょう。

  • 参考URL:
  • https://contact-lenses-online.blog/buy-genuine-products/
  • https://www.chuo-contact.co.jp/column/contact-lens/20230728_03/
  • https://www.at-contact.jp/content/know_06.html?srsltid=AfmBOoousCIUl3V21ZRvqMYQE3TNPWO7wSbyf_wqUz5wgPS96TaXWFit
このコラムを書いた人
著者の写真
ロカコン編集部
  • コンタクト歴
    2年
  • 好きなコンタクト商品
    ワンデーアキュビューオアシス 乱視用
  • いつも購入してるショップ
    レンズアップル
  • 最近のコンタクト悩み
    乱視用コンタクトの値段が高いこと
  • 最近はまっていること