メガネ(眼鏡・めがね)が安いおススメ通販サイト特集!

メガネ(眼鏡・めがね)が安いおススメ通販サイト特集!
最終更新日:2025年07月29日 公開日:2025年07月29日
投稿者:ロカコン編集部

インターネット上にたくさん存在するメガネの通販サイト。「安くて品質のいいメガネを買うならどこがいいの?」と迷ってしまいますよね。 この記事ではコスパのいいメガネを買えるおすすめ通販サイト5選を紹介しています。あわせてメガネ通販サイトの選び方、メガネの選び方、買い替え頻度なども解説します。

メガネの平均価格は?

メガネの価格は約2,000〜40,000円とピンキリですが、総務省統計局の調査によると、メガネ一式の価格相場は2024年12月時点で約28,367円だそうです。

とはいえ今は安価なメガネが充実しています。ご自身の生活や予算に合わせて、無理をしない範囲で買えるメガネを選びましょう。

メガネが安いおすすめ通販サイト5選

それでは、メガネが安いおすすめ通販サイトをチェックしていきましょう。

JINS

企画から販売までを自社で一貫して担っている有名メガネショップの通販サイトです。メガネには薄型非球面レンズが標準搭載されています。30日返品保証・6ヵ月保証と充実したサービスが特徴です。

Zoff

ラインナップが豊富な有名メガネショップの通販サイトです。毎月新商品が追加されていて、常時約1,200点のフレームが販売されています。フレーム1年保証・レンズは6か月以内なら2回まで度数交換無料なのも嬉しいですね。

WAVEメガネ

用途に応じて選べる3シリーズのメガネを展開しています。コンタクトの度数で作ることができるので、コンタクトと使い分けるメガネが欲しい方におすすめ。到着後30日以内は返品可、かつ度数交換が無料です。

眼鏡市場

リーズナブルで高品質なメガネを販売しています。フレーム+レンズの分かりやすいセット価格をチェックできるので安心感があります。薄型非球面レンズ、多焦点レンズ(遠近両用など)は追加料金なしで選べます。

メガネのパリミキ

デザイン性の高い日本製オリジナルフレームを自社工場で製造しているメガネショップの通販サイトです。他社のアイテムも取り扱っており価格帯が幅広く、「高価なメガネもあわせてチェックしたい」という方におすすめ。

メガネ通販サイトの選び方

ここからは、価格以外でメガネ通販サイトを選ぶ時のポイントを解説します。どの通販サイトを利用しようか迷っている方はぜひチェックしてくださいね。

品揃えで選ぶ

品揃えが豊富な通販サイトは、自分のスタイルや用途にぴったりのメガネを見つけやすいという利点があります。

取り扱いの種類が少なくても、コスパの良さやコンタクトとの相性など、何かに特化したメガネを販売している通販サイトもあるので、気になる方は要チェックです。

受け取りまでの日数で選ぶ

注文してから実際に商品が自宅に届くまでの日数は通販サイトによって異なります。急ぎで必要な方や使う日が決まっている方は、忘れず事前に調べておきましょう。

送料で選ぶ

通販サイトで安くメガネを買うなら送料は要チェック。送料次第で費用面の負担が大きく変わるので、料金や条件を調べておきましょう。

サービスの充実度で選ぶ

返品の受付期間が長いサイトや、一定期間内なら度数交換ができるサイトは万が一商品に不備があったり、間違えた度数を購入したりした場合のトラブルに対応してもらえて安心です。

メガネの選び方

続いて、メガネの選び方についても解説します。「メガネが欲しいけどどうやって選べばいいの?」という方は参考にしてください。

価格で選ぶ

メガネの価格はピンキリです。機能性の高い高価格のアイテムから、コスパのいいアイテムまで幅広く展開されています。頻繁に買い替えるものではないとはいえ、無理はせず負担のない金額の範囲内で選びましょう。

性能で選ぶ

現代のメガネは、より見え方が自然な非球面レンズや、現代人の生活にマッチしたブルーライトカット機能、屋外での使用に適したUVカット機能が標準搭載されている商品も多いです。ご自身に合った機能が備わっているアイテムを選ぶと生活の質が向上します。

デザインで選ぶ

メガネにはオーバルタイプ、ウェリントンタイプ、スクエアタイプなどの形状があり、顔の形によって似合う形状が異なります。最近はカラーやテンプルのデザイン、素材なども豊富にあるので、自分の外見や日頃のファッションに似合うデザインのアイテムを探してみましょう。

機能で選ぶ

標準搭載の機能とは別に、雨の日に雫がつきにくく使いやすい撥水コーティングや、装着感が向上する薄型レンズ、光の強さに合わせて色が変わる調光レンズなどの機能をオプションでつけられる場合があります。特殊な環境で使用する方はこのようなオプションの追加を検討しましょう。

メガネを買い替える頻度

メガネの買い替え頻度は、一般的に2~3年程度に一度が目安と言われています。

ただし、使い方や現在使用しているメガネの素材、視力の変化で前後することがあることもあるため、以下で解説する「買い替えを検討するタイミング」を覚えておきましょう、

メガネの買い替えを検討するタイミング

メガネの買い替えを検討するタイミングには以下の3つがあります。

視力が変わったと感じた時

メガネは視力を矯正するためのアイテムなので、役目を果たせていないと感じたら買い替えが必要です。年に一度、眼科や健康診断で視力測定をして、結果に応じて買い替えを検討しましょう。

レンズが黄ばんで見える時

レンズの黄ばみは紫外線や熱、水分が原因でいわゆる経年劣化です。見え方が変化する他、見栄えも良くないので早めの買い替えをおすすめします。

レンズに傷やひび割れがある時

経年劣化や落下などの衝撃によって傷やひび割れがあると、レンズのコーティングが剥がれ、光の乱反射が起こりやすく見え方に支障が出ます。こちらも早めの買い替えがベターです。

まとめ

この記事ではコスパのいいメガネを買えるおすすめ通販サイト5選と、メガネ通販サイトの選び方、メガネの選び方、買い替え頻度などを紹介しました。

通販サイトは安くメガネを買えるだけではなく、じっくりと購入するアイテムを検討できるのも魅力。メガネの購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。

参考URL:

このコラムを書いた人
著者の写真
ロカコン編集部
  • コンタクト歴
    2年
  • 好きなコンタクト商品
    ワンデーアキュビューオアシス 乱視用
  • いつも購入してるショップ
    レンズアップル
  • 最近のコンタクト悩み
    乱視用コンタクトの値段が高いこと
  • 最近はまっていること