目次
ゴロゴロ、乾燥、見えにくい…「合わない」と感じる主な原因

まずは、ワンデーアキュビューオアシスを装用した際に違和感を感じる、代表的な原因を3つご紹介します。もしかしたら、あなたの悩みの原因もこの中にあるかもしれません。
BC(ベースカーブ)が目に合っていない
コンタクトレンズには、BC(ベースカーブ)という目のカーブを示す数値があります。ワンデーアキュビューオアシスは、2種類のBC(8.5mmと9.0mm)が展開されていますが、この数値がご自身の目のカーブに合っていないと、様々な問題を引き起こす可能性があります。
BCが小さすぎる(カーブがきつい)と、レンズが目を締め付け、ゴロゴロとした違和感や充血に繋がります。逆にBCが大きすぎる(カーブがゆるい)と、レンズがズレやすくなり、ピントが合いにくくなることも。BCは目の形状によって一人ひとり異なるため、まずは眼科で正確に測定してもらうことが大切です。
シリコーンハイドロゲル素材に目が慣れていない
ワンデーアキュビューオアシスは、「シリコーンハイドロゲル」という素材でできています。これは、従来のコンタクトレンズ(ハイドロゲル素材)よりも多くの酸素を目に通すことができる画期的な素材です。
しかし、従来のレンズに慣れている方は、このシリコーンハイドロゲル素材特有の「硬さ」に違和感を覚えることがあります。レンズのつけ心地が以前と違うと感じる場合は、この素材が原因かもしれません。
乱視や老眼の症状が出ている
コンタクトレンズを装用しても「どうも視界がぼやける」「ピントが合いにくい」と感じる場合、乱視や老眼の症状が出ている可能性があります。
ワンデーアキュビューオアシスは近視用のレンズのため、乱視があると矯正できません。もし見え方に違和感がある場合は、乱視や老眼用のレンズを検討する必要があります。ご自身の目の状態を正確に把握するためにも、眼科での検査を強くおすすめします。
「合わない」と感じた時の解決策と正しいレンズ選び

では、実際に違和感を感じたとき、どのように対処すればよいのでしょうか。自己判断で使い続けるのは目に負担がかかるため、これから紹介する解決策をぜひ試してみてください。
まずは眼科医に相談しよう
コンタクトレンズの違和感は、目の健康状態に何らかのサインである可能性があります。自己判断で別の製品に切り替えたり、装用時間を延ばしたりするのは危険です。
まずは眼科医に相談し、目のカーブや度数、乱視の有無などを再検査してもらいましょう。違和感の原因を特定し、ご自身の目に合ったレンズを処方してもらうことが、目の健康を守るための最も重要な第一歩です。
ワンデーアキュビューシリーズの他製品を比較検討する
ワンデーアキュビューオアシスが合わなかった場合でも、同じシリーズの他製品であれば合う可能性があります。特に、旧製品の「トゥルーアイ」からオアシスに乗り換えた方は、素材の違いに違和感を感じているケースが少なくありません。
トゥルーアイは販売が終了してしまいましたが、同じくアキュビューシリーズの「モイスト」は、従来のハイドロゲル素材を使用しており、オアシスで感じた違和感を解決できるかもしれません。
ワンデーアキュビューが合わないなら「WAVEワンデー」もおすすめ!
レンズの厚みが非常に薄く、瞳にやさしいつけ心地が特徴です。また、うるおい成分が配合されており、乾燥しにくい設計になっています。ワンデーアキュビューオアシスで乾燥や硬さを感じた方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ロカコンで近くのコンタクトレンズ販売店を探そう

目の違和感の原因がわかったら、次のステップは自分にぴったりのコンタクトレンズを見つけることです。ロカコンなら、全国のコンタクトレンズ販売店を簡単に探すことができます。
あなたにぴったりのレンズは近くの店舗で見つけよう!
「WAVEワンデー」や「アキュビューモイスト」など、気になるレンズが見つかったら、ロカコンの店舗検索機能を使って、お近くの販売店を探してみましょう。
駅名や地名から簡単に検索でき、営業時間や口コミなども確認できます。また、事前にWeb予約ができる店舗もあるため、スムーズに検査や購入ができます。専門家である眼科医の診断を受け、実際にレンズを試して、あなたの目にぴったりの一枚を見つけてください。